メルマガ  登録
メールアドレス(必須)
名前

2008年09月30日

雑記

今日の更新は深夜だと思います。

締め切りがあるので

もしかしたら無理かも。




では。
posted by りんご at 18:12 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月29日

非常に有意義な二日間でした

私もそろそろ教材の方は次のステップに進む時期が来たと思いました。


いろんなところから塾を見学に来ていただきましたが


もっとも得たものが大きかったのは私です。


これは確信しています。





今回は沖縄からも見学に来られていて

すごくびっくりでした。



では。
posted by りんご at 15:21 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

りんごセミナー終了

今セミナーおわりました。 

緊張もなくすごくスムーズにいきました。

すごくよかったです。



ありがとうございました。
posted by りんご at 12:17 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第2回りんごセミナー

今日の10時半から2回目のりんごセミナーをやります。

といっても今回のは便乗ですが。


1回目は永濱先生と前田先生とやらせていただきました。

今回は私一人です。

昨日、永濱先生とお話して近いうちにもう1回やりましょう、ってことになりました。

おそらくやります。

そのときはよろしくお願いいたします。




では。
posted by りんご at 09:58 | Comment(2) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月28日

雑記

とにかく日付が変わったが

書き続けるしかない。


かなりの量を書かないといけない。

今日は塾のセミナーがあるので

そちらでいろいろな方と会えて非常にうれしいけれど

ここまで締め切りが迫っていると心穏やかではない。


月曜はりんご塾見学会なので

そちらの準備も同時にしないといけない。

もう神様から寝るなと言われている気がする。


忙しくて忘れそうになってたけど

子どもと約束したDVDは借りることができた。

日曜日は一緒に過ごすことができない。

家族との時間を大切にしないといけないが

この日曜は仕事だ。



本当に約束を守れてよかった。




では。

posted by りんご at 01:28 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月26日

九段

来月の公立中高一貫対策マガジンは

はじめに千代田区立九段中等教育学校の問題をまず取り扱います。

(他のもたくさん入れる予定)

折り紙と音符には挑戦したいですが

今回できればやります。

音符は技術的にまだ無理なのでちょっとって感じです。

折り紙と音符ってまさに私の遠回りが活きてくるじゃないですか。

非常に得意分野。


それにしても算木にしても音符にしても

試験で出たのは異常に簡単ですね。

著作権だけ気をつけていろいろ作ってみたい。



posted by りんご at 17:13 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

桜修館の問題

今年の問題のなかで算木が出てきて

私はそれがすごく面白かったので

公立中高一貫対策マガジンを作ってしまいました。

今回は足し算と引き算ですが

次回は掛け算をとり上げたいと思ってます。


来年のテストに出るかどうかはわかりませんが

きっとどこかの中学が数年のうちに使うんじゃないかと思います。


詳しくはHPで。

って言ってもHP上では一般的なパズルしか載ってないので

サンプルをご請求下さい。


では。
posted by りんご at 14:25 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月25日

公立中高一貫対策マガジン

今月は遅れたのですが先日9月のパズルマガジンといっしょに

公立中高一貫対策マガジンのVol.1を作りました。


今回は桜修館の問題しか取り上げられなかったのですが

次からはもっと多く取り上げるつもりです。

ほとんど適性検査の問題をもとに

その関連の問題やパズルだけで構成するほうが

きっと喜ばれると思うからです。



原則的に月1ですが

可能ならもっと出したい。



では。
posted by りんご at 22:40 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メルマガの続き

今日のメルマガで現代詩についてちょっとだけ書きました。

灘中の過去問読んでたらいい詩があったので書いておきます。


「言葉のダシのとりかた」長田弘


かつおぶしじゃない。
まず言葉をえらぶ。
太くてよく乾いた言葉をえらぶ。
はじめに言葉の表面の
カビをたわしでさっぱりと落とす。
血合いの黒い部分から、
言葉を正しく削ってゆく。
言葉が透きとおってくるまで削る。
つぎに意味をえらぶ。
厚みのある意味をえらぶ。
鍋に水を入れて強火にかけて、
意味をゆっくりと沈める。
意味を浮きあがらせないようにして
沸騰寸前にサッと掬いとる。
それから削った言葉を入れる。
言葉が鍋のなかで踊りだし、
言葉のアクがぶくぶく浮いてきたら
掬ってすくって捨てる。
鍋が言葉もろともワッと沸きあがってきたら
火を止めて、あとは
黙って言葉を漉しとるのだ。
言葉の澄んだ奥行きだけがのこるだろう。
それが言葉の一番ダシだ。
言葉の本当の味だ。
だが、まちがえてはいけない。
他人の言葉はダシにはつかえない。
いつまでも自分の言葉を使わなければならない。




いい詩かどうかは別にして

こういう詩は読書していて楽しい。

過去問を読書するのは本当に有意義だと思う。





posted by りんご at 22:19 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メルマガ出しました。

なかなかブログを書く精神的余裕がありません。

今月末まで非常にタイトな日程です。

簡単に言うと締め切りが・・・




とは言ってもメルマガは出さないと。

本当は毎週出す予定なのですが

書く内容にいつも迷います。

今回は公立中高一貫の適性検査にでた詩を取り上げました。

パズルとか言ってて詩かよ、ですが

私にとってはどちらも同じなんですよね。

(と言い訳)



ということでよろしければメルマガ登録してください。

毎週発行を目指します。


(あ、けど地域限定のメルマガは毎日配信していますよ。もう116回くらいになりました。)


では。
posted by りんご at 11:54 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月21日

天気予報が外れても

今朝は大雨。

土曜日はなんとか晴れて運動会ができた。

強引に金曜日「明日やりますから!」って決断した学校の先生に拍手。

金曜に「日曜日に延期します」っていち早く発表した学校は

今朝、大雨のグランドで途方にくれました。



われわれの人生なんていつでもこんなものですよね。

ひとの話を聞いているといつも快晴のような気がしてくるけど

大雨の日だってあるし、台風の日もある。



何かがうまくいき出すと全体のバランスが崩れてしまうのか

古い部分が崩れていく。

もうてんやわんやになったりもする。

けど全体としては希望にあふれて

脱皮しようともがいて

数ヵ月後にはステージがあがっているイメージ。



しかたがない。

今まで当たり前だったところやメインだったものが

崩れたり辞めたりしても

それは成長のひとつの過程だって理解しようとする。


もう絶対に前に進もうとしてるのに

抵抗があるのはしかたがないよね。

初めてなら戸惑うかもしれない。

けれどもうそういうものだって知っているので

前に進む。



いつも決断なんて孤独なものですね。

けど決断しない人生なんてどうよって気がします。

生きてく上でもっとも大切なもののひとつは

「自分で決めること」です。

そして何もタダでは手に入らないので

いつも何かを手放さなければならない。

posted by りんご at 23:35 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月19日

難しい問題に答えられる必要はない。

ヘンリー・フォードでしたっけ?

難しい問題に答えられる必要はない。

難しい問題に答えられる人間を知っていればいい、って言ったの。


確か彼はわからないことがあれば電話したんだっけ。


この考え方は社会に出てからは有効だ。

いろんな難しいことがあると(勉強の問題じゃないですよ〜)

ブログで知り合った方が教えてくださる。


ブログやっても仕方ないっていう人は

3年くらい書き続けたら考え方変わるんじゃないだろうか。

けどただ書いていてもだめだけど。

言葉というのはモニターに向かって書いているんじゃなくて

その向こうにいる人に届くように書くべきだと思う。


本当に暖かい方々と知り合えて幸せです。
posted by りんご at 18:00 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月18日

勝つことは決まっている

もう勝つことに決めているし

勝つことは決まっている。

その方法論が見たことがないものなので

戸惑う場合もある。


しかし、もう自分のなかのイメージは決まっているし

それを実行するだけなので

それを実行しているだけなので

大丈夫なんだ。


posted by りんご at 17:19 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月16日

今日からスタッフがひとり増えました

ありがたいことに自分よりもPCに詳しい方が手伝いに来て下さるようになりました。

これはまたスピードが上がります。


自分でなんでもやろうとするとはやく壁にぶつかりますよね。

腹を決めて前進ですね。



では。
posted by りんご at 10:56 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月13日

なぜ説明会に行かないのか?

今日は洛南の説明会でしたが

来てる人が多いように思いましたが

それでも実際の塾の数からしたら数%でしょう。

知り合いの塾もいくつか来ておられましたが

県内私学の説明会に来てる人も

ふた駅先の京都には来ない。

いや、来なくていいんです。


ずっと説明聞きながら

会場にいる他塾に「どうやって勝とうか」ってそればかり考えてました。

まあ、相手にもされてないんですけどね。



今日の説明会へ行ったことで大きなビジネスチャンスを見ました。

ビジネスチャンスって誰も隠してなくて

そこにあるのに誰も見てないって感じですね。


確かに今朝小雨の中、犬の散歩しながら

「やっぱ行くのやめとこっかな〜」とか思ったんですよね。

けど自分ひとりで塾やってるんじゃなくて

受け入れる先の中学とか高校があるから塾ってやってられるんですよね。

自分の教え方は素晴らしいって思って

生徒の成績さえ上げれば合格させられるって

もっともなように聞こえて本当は世間を甘く見てる気がするんですよね。

世の中ってそんなふうに出来てないよねって思うんです。



ああ、なんか偉そうなこと書いてますが

自分ひとりで生きてるんじゃないってことが言いたいだけなんですよ。

そのことを説明会でも言っておられて

ホントそうだなって思ったんですよ。




posted by りんご at 22:44 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9割のアドバイスは無難なもの

自分よりキャリアの長い方がしてくださるアドバイスの9割は

これはもう失敗しないためのアドバイスです。

無難な方へ進むためのアドバイスです。


そりゃそうで自分の後輩みたいな人に

あえて危険を冒せとは言わないわけで

それを言えるのは一流の人だけだと思う。


ボチボチの結果を残すために

無難なアドバイスを受け入れて手堅くいきますか?

それとも危険な道を選んで

無謀と笑われますか?


「そんなの先生の地域では無理ですよ」

「ニーズは少ないと思いますよ」


そうそう、そうなんですよね。

ニーズがあることを地方でやってもすでに席が埋まってる。

無難なことをする人はそれこそたくさんいる。


「え、え〜?!そんなことができるんですか!」っていうような

そんな塾がしたい。
posted by りんご at 16:20 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やっぱり人間教育

今日は洛南高校・附属中学の説明会に行ってきました。

非常に有意義すぎて感動しまくって

本当に行ってよかったです。(迷ってました)


まず校長先生のヒューマニズムに基づいた教育に対しての危惧ですね。

確かに私はアメリカの大学にいたので

学校教育の基本はヒューマニズムってことはくり返し意識して来たけど

(意識してます?これ根底にあるんですよね。)

日本の学校ではこれって意識させてない気がします。

それは意図的なのかどうかは知りませんが。


なんといっても洛南は東寺のなかにありますから。

仏教ですよ。

(帰って「じごくのそうべえ」でも読もうと思ったくらいです。)


まあ、それはいいとして

学校の基本の考え方は合格実績を競うのではなくて

思いやりのあるリーダーをつくることだ、っておっしゃっていて

もう無茶苦茶感動しました。

今までの学校説明会のなかで一番感動しました。


毎年東大に30名弱、京大に100名程度送っていて

「やりたいことは人間教育」ですから。

最高でしょう?

結局、偏差値高かったら思い通りの教育ができると思いませんか?

ねえ?



そうなんですよね。

会社も塾もいっしょですよね。

儲かってたら社会貢献なんかいくらでもできますよね。

資本主義ですから。



やっぱり人間教育ですよね。




では。







posted by りんご at 14:22 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月12日

ブログを書くことは入場券を手に入れること

リアルの人脈とネット上の人脈と2つあるけど

どちらも同時にすすめていくとかなり爆発的に広がると思う。

「爆発的」っていうのは大げさだけど

もしもネットを始める前の自分が今の自分を見たら

おそらく驚くだろう。

世界が全然違っている。

実際塾でやっていることはそんなに大きく変わりはしないんだろうけど

意識が全然違っている。


以前は本と目の前の仕事からしか情報が入ってこなかったけれど

今はネットで知り合った人から情報が入ってくる。

まさにブログを書くことは私にとって

今の人脈を得るための入場券だったと思います。


もちろん入場しただけでは何も起こらないし

劇的な変化も起こりません。

書き続けないといけないし

読んでもらえるような文章をアップしないといけません。

情報を入れるために出したり出すために入れたり

そのためにブログだけじゃなくてメルマガを書いたり。


入場券で入ってきたこの世界でステージを自分でつくって

そしてそのステージに上がろうと思う。

「なんでお前が」っていうようなことを言われてもかまわない。

ステージに上がってそこでも情報を出し続けたい。

というかそのためにステージをつくって上るわけだから。



それで今ちょっと階段を上っている途中で見えてきたことを言うと

私は入場券をもって入ってきたこの人脈のひろがりは

そのまま世間というものでした、ということです。


世間というのは閉ざされているかのように見えて

実は非常にオープンなものだなって思います。


ブログというのはスクロールしていくと長い長い名刺だし

ウキウキした人生への入場券だったような気がします。





posted by りんご at 17:39 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中学入試問題の本

今はあんまりブログを書けないのですが

パズルの算数の問題を作ったり

問題考えたりしてます。

それでそれらをまとめて問題集をつくろうとやってます。


なかなか睡眠不足になるのですが今月中に終わらせます。



なんでも挑戦するのは面白いですね。



では。
posted by りんご at 14:46 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月11日

やはり仕事は増やさない

今日は塾向け説明会に行って話を聞いていても思ったのですが

やはり私はもう余計なことに手を出さずに深堀だけすることを確認いたしました。



それでこれは人によって違うのですが

私の場合はいろいろしないというのが一番です。


パズル教材を作ってるだけで十分なのです。

他のことをしちゃいけないんです。


もっといいものつくりたいです。



では。
posted by りんご at 15:12 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする