私もニュースで取り上げたのでひとこと書いておこうと思います。
どうもコメントなどで言われているのは以下の部分だと思います。
最近の塾長ブログ、特に楽天ブログでは“おもしろい!”と、次の記事をワクワク待つ期待感を持たせてくださるものが減りました。楽天ではないブログではワクワクするブログがけっこうあります。
「楽天塾ブロガーはおもしろくない」発言だけど、それはないと思う。
多くの塾ブログが楽天にあるからこういうことになるのだろうか?
私は毎日必ずと言っていいほど楽天のブログをリンクしてます。
私は毎日、塾ブログを読んでいますが、
面白いとか面白くないというのは読む側の精神状態が大きく影響すると思います。
それと慣れの問題もあるでしょう。
この前まで私も楽天でブログを書いていたので
楽天の塾ブログは面白くない、と言われると
自分のこととして考えてしまいます。
けれど私はこの部分はそんなにショックじゃありませんでした。
面白くないと言われれば面白いものを書けばいいだけの話ですから。
私が一番ショックだったのは
コメントでも、お互いに「勉強になります」なんて書き合うだけでは、読んでいる読者はおもしろいでしょうか?
「みんな手を取り合って仲良く行こうよ」というのは、同調意見しかコメントしないということを指すのなら、つまらないですね。
という部分です。
私は塾のニュースサイトをやっています。
それで毎日10個前後の記事の紹介をしているのですが
よく感想というかコメントで「勉強になります」と書きます。
ほとんどそれだけというものも多いと自分で思っていました。
ですからなるべくひとつにつき長めのコメントを書くようにしていたところで
そういうところにウロコ先生のこの記事を読んで
まさに自分のことを言われている、と思ったのです。
私は基本的に同調意見のブログしかのせないので
それを「仲良し」と言われていると考えればちょっとつらい。
なぜなら同調意見というのは自分の言いたくても言えなかったことを
代弁してもらってると考えているからです。
私にとって「勉強になります」とか「おもしろいです」というのは
自分がどういうものに興味を示しているかを見せることによって
ごく軽い自己表現をしているつもりだからです。
参考:ニュースを羅列することで個人のパーソナリティを表現できるって、かなり魅力的なことだ。
私は自分のことを書かれている、と思いました。
ウロコ先生が「もっと気持ちを入れて書け!」と
ブログを通じておっしゃっているような気がして
「よっしゃ、がんばろう!」という気持ちでニュースとして取り上げました。
目立つように★まで付けました。
自分に対する批判だと思ったので
本当にはじめはスルーしようと思ったのですが
やっぱり考え直して大きく取り上げることにしました。
こういうことを言ってくださるのも貴重ですからね。
信じないかもしれませんが、そういうことです。
自分の中に反対意見や批判を飲み込もうと思ったのです。
以上です。