メルマガ  登録
メールアドレス(必須)
名前

2006年05月31日

仮面ライダーカブトと馴染みのパターン

私は息子と毎週見ているのですが

最近のシリーズの中では一番好きです。

Wikiで調べたら素敵なことが書いてあった。



しかし、もちろん過去作の単なる焼き直しではなく、主人公・天道総司のおよそ一般的なヒーローらしからぬ型破りな性格をはじめとして、新たなる要素も多く盛り込まれている。企画書に記された「いいものは焼き直しと言われようと取り込み、つまらないものは伝統破りと言われようと容赦なく切り捨てる」という言葉が『カブト』という作品を端的に表しているといえる。



主人公・天道総司(水嶋ヒロ)がすごくカッコよくて

「エレファントカシマシ」のボーカルの宮本浩次を彷彿とさせる

そのルックスと振る舞い、

そしてなぜか料理番組の要素が入っていて

いままでよりもずっといい。




今日のりんごアンテナ日記で取り上げたのですが

「馴染み深くて新しいもの」というブログで言われている


>「馴染みのパターンを使った、新しいモノをみせてくれ!」


というのがまさに当てはまると思います。

「ドラえもん」でも「仮面ライダー」でも同じです。

私はやっぱりライダーキックが見たい。

前回の『響鬼』のときはありませんでしたから。

(あったのかもしれない。けれど全く記憶にない。

 それに比べて今回のはかなりいい。)



これから「馴染みのパターンを使った、新しいもの」というのは

私のキーワードになると思う。

数学の問題にしてもパズルにしても

こういうときに感動したりしませんか?





では。
posted by りんご at 00:54 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月30日

飲んで帰った夜には脱いだものを洗濯機にほうりこまない方がいい


「七人の侍」ってわけではないのですが

なぜか協力してくださる方が増えていきます。



昨夜は「営業を手伝いたい」と言われ

いっしょに飲みに行きました。

もうこれで「営業を手伝いたい」と言われたのは3人目で

「記事を書くのを手伝いますよ」って言ってくださった方が4人です。



7人のコアな人材を集めれば業界トップになれるって聞いたことがあります。

準備をしているといろいろ足りないところが出てきます。

アート系の方が必要なのと

パズルに詳しい方と何人か知り合いになりたい。

超大物教育者の講演会があるんですが

今日も電話で「参加しませんか」と言われて

神様が私に会いに行けといっている気がしてしかたない。



それで昨日はおいしいお酒を飲み

私は考えていることをすべて話し

いろいろ指摘していただき勉強になった。

最後にうどんをすすりながら絶対にものにしたいと思った。



今朝、二日酔いもなく、すがすがしい空気に満たされていた。

絶好の洗濯日和だった。

物干しには私の昨日はいていたズボンも吊られていた。

シャツなんかも気持ちよさそうにゆれていた。



車を出そうとしたらキーがない。

家中探しまわったが見当たらないので

おそるおそる洗濯したズボンのポケットをさぐった。

車のリモコンキーって何回くらい洗濯に耐えられるんでしょう?



飲んで帰った夜には脱いだものを洗濯機にほうりこまない方がいいと

朝から反省しました。
posted by りんご at 22:56 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月29日

あなたちょっと変わってるわねって言われるのなら、人に役立つようにいかしたいものだ。


どうして自分がパズルにこだわっているかを書こう。


塾を始めたときはどんな生徒でも成績を伸ばしてやるぞっていう気持ちだった。

もちろん今でもその気持ちは変わらないのですが

あの時は方法をひとつしか持っていなかったと思う。



けれどひとつの方法では様々な生徒には対応できないことをすぐに知りました。

自分の持っていた方法とは自分がしてきた勉強法です。

自分がやってきて効果のあった勉強法。

塾を効率的に運営するためには自分と似た人だけを集めて

自分のやり方を通せばいいんだと思います。

わかりやすい例では勉強の出来ない子はお断りだ。

またはやる気のない子はお断りだ。



確かにそうなのですが

生活のためにはどんな子達も受け入れました。

自然と個別指導になりました。

塾は好き。もっと言えば私のことは好き。けど勉強は嫌い。

このような生徒が確実に何人かは存在しました。



彼らは塾の授業中はあまり気乗りがせずに

ムダ話が大好きでした。

勉強ができない、または勉強が嫌いとはいっても

すべてにおいて無関心なわけでもないし

無気力な子供というわけではないのです。



彼らは自分がおもしろいと思ったことには集中しました。

興味を示し、没頭します。

「ああ、彼らは無気力な子供ではなく

 勉強に興味がないだけなんだ。」

としばらくして気付きました。



話を聞いていると小学校3年くらいから算数がわからなくなったという生徒が多かったです。

それに小学1年で算数に苦労する子が何人か塾へ来ました。



けれどみな遊ぶことは大好きでした。

遊ぶことに関しては神様は素晴らしい能力をほとんどの子供に授けていると感じました。

その遊びと勉強を結びつけるような教材があればいいのにって思いました。



さらに私は仮説を立てました。

「算数が苦手な子は幼少の頃の遊びがかたよっていて

 算数に必要な能力が未開発なのではないか?」

と言うものです。


それでそのような教材はないものかと探し回りました。

確かにいろいろ世の中には幼児向けの教材がいろいろあり

同じようなことを考えている方も昔からおられるということがわかりました。


けど、あんまりおもしろくないのです。

宮本先生の教材はすごく面白いんですが

難しいし、バリエーションが非常に少ないって思いました。



もっと簡単なもの、もっと多彩な種類でたくさんの量。

それを実現したいとずっと思っています。

勉強ができない子達を減らすためには

塾じゃないほうがいいと思いました。


それで今、CDマガジンをつくろうとおもってやっています。

協力者も数名おられます。(ありがたい)

はじめてのことなのでかってがわからず時間がかかるのですが

今はその準備をしています。




あなたちょっと変わってるわねって言われるのなら、

人に役立つようにいかしたいものだ。
posted by りんご at 11:27 | Comment(1) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月26日

新作


新作のパズルが出来た。


これを今、小学生がやっているが、


いいです、このパズル。


おそらく誰も思いついてないと思うけど、


(もしもあったとしたら親切な人が教えてくれる)


既存のパズルからすごい飛躍があるわけではありません。




けどシンプルで面白い。
posted by りんご at 19:43 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月25日

自分の分身よりも優秀な人たちのほうがずっといい


最近、優秀な方たちといっしょに仕事をさせていただいています。

こういう感覚って初めてです。



仕事をすべてオープンにしようということでやっているんですが

緊張感があるし

もともとモチベーションが高い人ばかりだから

あれやってください、これやってくださいってことは

はじめの段階で済んでしまっていて

仕事に集中できます。



実際に塾で勉強を教えたりするのが仕事なんですが

モチベーションの低い生徒ってやっぱりいるわけで

その子のモチベーションを上げるのに

けっこうエネルギーを使ってしまうっていうのがあります。



人を高揚させるためには自分も高揚しないといけない

っていうのだと、勉強へ一直線じゃないんですよね。

モチベーション高い人だけが集まって何かやろうとすると

そのスピードとか意識の高さってすごいですね。

初めて知りました。



これで上手くいかないときは私の責任です。

十分能力をいかしきれなかったってことです。

上手くいかなければ違う手法、別のやり方と

次々に考え出すわけですが

能力の高い人を集めてるから選択肢がすごく広いんです。



能力が高くて、モチベーションが高ければ

しなくていい苦労が省略できますね。



世の中で言われていることが少しだけ実感できたかもしれません。

なんでもかんでも自分ひとりでやろうと思わないほうがいいですね。

今までよく人に自分の分身のように働いてもらおうって思ってたのかもしれませんが、

今は全然そんなこと思わなくて

優秀な人たちとひとつでもいい仕事がしたいと

それだけを考えています。

きれいごとじゃなくて

実際問題、心地いいんですよね。
posted by りんご at 14:11 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月24日

道路標識で笑う

こんにちは。


大好きなサイトをご紹介します。



道路標識の新解釈


「パパ、あれ買って」




「動画で解釈する道路標識」


が特に好きです。



では。


posted by りんご at 14:31 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月23日

学習パズル教材で中学受験

昨日は東京出版の『わくわく算数100題』のなかに

まえださんの名前を見つけられてよかった。

あのような本の執筆者のかたのブログを毎日読むことができてほんとラッキーだと思います。


いままでずっとブログを書いてきたのですが

ホームページをいま作成中です。

HPっていいですね。

ちゃんとお金払ってサーバー借りてドメイン取って

メルアドもらってという流れが心地いいです。



ブログはいままで無料だからいいなって思ってましたが

手軽で便利なぶん、重要なことをすっとばしていたかもしれません。




やっぱり知らないあいだにパラダイムにとらわれていました。

また学習をする上で、「こうするもんだ」っていう思い込みはかなり多いと思います。

特に人に勉強を教えるという立場の場合、

以前自分がこうして上手くいったということや

こうして教えて理解させた、点数が上がったというような経験の積み重ねです。



「え、そんな方法があるのか」っていうような教材を作りたいです。

それと同時に優秀な方とどんどん知り合いたいと思います。



では。









『パズルと迷路でワクワクする授業に変える方法』(登録は無料)
発行システム:『まぐまぐ!』を利用しています。
配信の登録はこちらから
posted by りんご at 12:05 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月20日

メルマガを今日中に発行します。


メルマガを今日中に発行いたします。


非常に遅れていて申し訳ございません。
posted by りんご at 11:00 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月19日

PCでイラスト書ける方と知り合いになりたい。

今日からまたビールを飲むのをやめて


教材作成モードに入ることにしました。


計画はいつも遅れぎみなのですが


いま私の教材会社のイメージがひとつはっきりと見えました。


とりあえず集中したい。


余計なことをしているヒマがない。




とりあえずPCでイラスト書ける方と知り合いになりたい。

posted by りんご at 19:57 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ハサミと紙のほうが早いって」って言うけど絶対にそんなことないって。


友人が朝から家に来て

ホームページの作り方から

画像の使い方、加工の仕方なんかを教えてくれた。


「なんだ、そんなに簡単に出来るんだ!」


なんて世の中便利なんでしょう。

いまどきこんなこと言ってる自分が恥ずかしいけど

いままでさんざん人に

「ワードとエクセルだけでパズル作るの限界あるから

 頼むからいい方法ない?」

ってきいてきたけれど

「イラストレーターは敷居が高いんじゃない」

とかって言われ

「とほほ」

でしたが、(一年以上!)

今日はもう可能性が2の10乗くらいふえました。



今まで紙を切り貼りしていた苦労や

人件費はいったいなんだったんでしょう??????


むちゃくちゃお金使ってしまった・・・




あれは結局、必要なかったのね。

友人もはじめそれを見て

「ハサミと紙のほうが早いって」

と言ったけれど

絶対にそんなことないと思う。

どれだけ手間がかかったか・・・。




けど、もうわかった。

わかりました。



なんでも出来ますね、パソコンって。

そんなの昔から言われてることだけど

何でも出来ちゃう。



じゃあ、プロって何?って感じでした。

結局個人の技術なんてテクノロジーが価値を低くしていきますね。

おっと、これも昔から言われてることですね。



これをマスターすれば

こりゃ〜、いけますわ。



では。
posted by りんご at 11:42 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月18日

「義理だけは欠かないこと」


今日は学校の説明会へいったのですが、

学校にはちゃんと言って早退させていただいた。

(大変失礼いたしました。

 次回は最後まで参加させていただきます。

 よろしくお願いいたします。)





今日はどうしても会っておかないといけない方がいました。

ずっとお世話になっているある会社の社長です。

私がマガジンを出す前にどうしても直接会って話をしたかったのです。

社長は大きな方でした。


ちょっとご無沙汰していたのですが近くに来ていると電話で言うと

「会社においでよ。お昼を一緒に食べようよ」となりました。

(こころの中のわだかまりがとれました。)



私が今毎日取り組んでいることを話すと

「協力するよ。けれどこの件なら僕じゃなくて

 もっと詳しい人がいるから紹介するよ」

ということでその場で電話してくださいました。

(私にはたしてこんなことができるだろうか?)




私はこの社長から本当に多くのことを学んでいるのですが

今日、ご一緒したランチというのは忘れることができないと思います。

ある方が「社長はオープンマインドな人だから」とおっしゃいました。

本当に大きな方です。



以前、別の方に相談したとき「そんなの気にされませんよ。僕からよろしく言っておくから。」

とのことでした。





「義理だけは欠かないこと」

これが生きていくうえでの最低限のルールだ。



今日もたくさんの方が私にいろいろアドバイスしてくださる。

本当にありがたいことです。

はじめてのことでわからないことが多いのですが

多くの協力者に恵まれてありがたく思っています。




絶対に形にして継続したいと思います。



では。
posted by りんご at 21:44 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月17日

何も起こらないかもしれないことを10回繰り返そう。


教材流通センターをやっておられる会社の営業の方と話した。



めずらしく饒舌にいろいろ話してしまった。



世の中というものを「善」としてとらえようと思いました。

いまの私が出会うものはきっとよい結果をもたらす、

そう思っています。

良い結果が出るかもしれないし、

悪い結果が出るかもしれない。

けれどそれは仕方のないはなしだ。



新しいことをやろうとして

ひとつのアイデアを実行して上手くいくわけがないと思っています。

基本的にすんなり行くわけがない。



世の中は、特にリアルな世の中はみな忙しいので

協力してくださることはあっても

わざわざ妨害されるわけはほとんどない。

だってみんなみんな忙しいから。

そして人を出し抜こうとするよりも

協力者を募った方がきっと速くて上手くいくと思います。




今日の営業の方からはこれから計り知れない恩恵を受けるかもしれない。

もしかしたらすごい理解者になるかもしれない。

なんだかんだいっても人の縁というものは大切にしたいし

今までもすごく助けられた。

なぜかわからないがこちらが真剣だと

相手は協力してくださる。




今日、営業の方に私がいろいろ話したことは

これもひとつの試みなんだと思います。

何も起こらないかもしれない。

普通そうです。



失敗を恐れずに

この何も起こらないかもしれないことを10回繰り返そう。

そうすれば1回くらい当たることがある。

悪い方に当たるか、

それとも良い方に当たるか、

それはわからない。



わからないけどとりあえず大事なことは

当たるということだ。



ブログを書くこともそれに似ている。

暇人と言われたり

意味なしと言われたり

もっと仕事しろと言われるかもしれないけれど

いい事も確実に増えていっている。

確実に話が前に進んでいるので

やっぱりマイナスはあまり考えないようにしよう。



今日も素晴らしい出会いが多かった。

明日もよい日になると思う。



では。
posted by りんご at 16:48 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月16日

「情報共有こそがスピードとパワーの源泉という思想」


『ウェブ進化論』のなかに

「情報共有こそがスピードとパワーの源泉という思想」(p78)という小見出しがある。


はてなの会社の例がのっていて

社内の連絡はすべてブログ(風のもの)で行い

その結果すべての情報を社員が共有することになっている。

重要な戦略も日常の業務もすべてそのブログ上に書かれ

特定の誰かに指示を仰ぐ場合でも公開される。


これは凄いアイデアだと思う。

送り手が情報の送り先を選択するのではなく

受け手が選択するかたちになる。



しかしモチベーションの高い小数のグループ内では

誰かの問題を解決するヒントを別の誰かが与え

解決することになる。

それはかなりのスピードアップが期待できる。



また面白いアイデアがその場から出てくることもあるだろう。

そしてそのアイデアをみなが同時に考えたりする。

思いついたときに書き込む。

24時間いつでも会議は進む。



グーグルはそれを5000人でもやっているそうだ。

すごい話だ。



2週間前にこの部分を読んだとき

「俺には関係ないや」って思っていた。

けれど今日はもうそのやり方を取り入れた。

グループ内では情報をオープンにしていくことにした。



そのような形でりんごアンテナのマガジンを作り始めています。

メルマガは近日中に出しますが

マガジンの方も動き始めてます。



毎日準備をしています。

ブログに感謝しているし

素晴らしい方に出会えたことを感謝しています。




では。
posted by りんご at 20:36 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

君のやりたいことと世の中の不便が結びつけばそれはビジネスだ。


今日はある方と会ってこれからの彼の事業について話した。

もっとゆっくり話したかったけど

ここに私が基本に思ってることを書いておこう。

彼が読むはずだ。

今日言い足りなかったことを書こう。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

繰り返しになるんだけれど

アイデアなんてものにたいした重みはない。

世の中ではアイデアが一番尊いみたいなコマーシャルがされるが

あれはなんでもお金をだせば買えて

なんでも簡単に手に入るように思わせる幻想だからね。


10あるアイデアをひとつずつ実行に移せるものが尊い。

そのうちのひとつが当たればいいと思わない?

っていうか上手くいかなくて当然なんだよ。

だってそれらはアイデアにしかすぎないのだから。



そしてものごとを一方向からしか見られないのはよくない。

ひとつのアイデアを実現させるために

いくつかの方法をとったほうがいいよ。

だってそれが君にとってのある程度のゴールなら

もっとちいさなステップで実現していくようなものを考えるべきだ。


いや、今君がかけずりまわっていろいろな人の話をきいたり

営業したりしていることはすごく君を成長させていると思う。

けどね、これは当たりそうだからやろうっていうことって

本当に上手くいくかわからないよ。

だってそれはもともと君のアイデアじゃないんだし。

あの話は君のパートナーに任せたほうがずっといい。

彼なら事情がわかっいてイメージも持っているから

そういった人がやったほうが絶対にいい。

そっちのほうが上手くいく可能性が高い。



若いんだしはじめての挑戦なのだから

君は君の身近なところから仕事を考えたほうがいいと思うんだけど。

慣れないこと、知らないことを仕事にしちゃダメだよ。

確かめてないこと、実感が持てないことって

本当に売ることができる?

「こういうことをすれば儲かるんだけど」なんて話は

それこそ世の中にいくらでもあって

ほとんどのひとはそういったネタをひとつくらい持っているものだ。

けれど難しいのはそれを実行することだ。

もっと難しいのはそれを継続することだ。

毎日毎日クレームがくるかもしれない。

ときには対応がまずくてトラブルになるだろう。

思わぬ出費があるかもしれない。

損を出すかもしれない。

けれどそれでもやり続けるだけの気持ちがあるのかな?



文句を言ってるんじゃないよ。

そういう「気持ち」があるのは君じゃなくて

君のパートナーの方だろう。

だったらそのことは彼に任せたほうがいいと思う。



だからといって私の意見なんか聞く必要もない。

私は君が失敗して「ほら見たことか」なんて言うつもりはない。

私たちが君にアドバイスしているのは

たとえ失敗してももう一度始められるようにすることだ。

だから致命的な失敗は避けてもらいたい。




私は君の挑戦にケチをつけてるんじゃない。

私だってこれから新しいことをやるから準備中だし

知らないことが山ほどあって毎日それらを解決するために

調べたり聞きにいったりしている。




だから挑戦するななんて言ってない。

同じ挑戦をするなら自分のやりたいことをするべきだと思う。

やったほうがいいことじゃなく

これはきっと儲かる、誰も気付いてないことだからじゃなく

やりたいことから始めた方が絶対にいいと思う。



だってひとつのことを始めたらなかなかやめられないよ。

責任だってある。

だから自分の信じたことをやったほうがいい。

自分のやりたいことがわからないなら

少し考えてもいいと思う。

君のやりたいことと世の中の不便が結びつけばそれはビジネスだ。



今日から3日間くらい部屋にこもって何もしないで考えてもいいかも。

どうしてもやりたいことがみつかるかもね。

自分が行ったこともないところで

やったこともないことを人は売ることはできないよ。



どう考えたってヒントは足元にしか転がってないよ。

自分の興味あることをやる

それ以外の時間はないと思うよ。
posted by りんご at 02:50 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月14日

数学で学年1位

今日はうれしいメールをもらった。

中3のときにいた塾生だ。

数学で学年1位をとったそうだ。

060514_1234~01.jpg


問題は名前が書いてないので

どの塾生なのかわからないということだ。



名前書いてね。
posted by りんご at 15:06 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月13日

「人間はカンジョウの動物やろ。そやから算盤勘定を忘れたらあかん」

今日も楽しく仕事ができた。

人にも会いました。人脈も広がったしリサーチもできた。

出会った先生にすごいヒントをもらったし

車を運転していて素晴らしいアイデアも浮かんだ。

帰ってきたらスタッフAさんが新作パズルを作っていた。

ブログを読んでいたらいい文章にも出会えた。


アホになるということを、関西では無茶苦茶よく使うんですよ。私の祖母は字を知らなかった。ところが、息子たちを皆商売人にしてそれぞれ事業を始めさせた。なかなか気持ちの勝った人でありました。その人が私が小学校のときに「人間はカンジョウの動物やろ。そやから常に算盤勘定を忘れたらあかん」と言うんです。なんと変なことを言う人だろうと思いまして、私が「カンジョウの動物ってばあちゃん違うで。そのカンジョウって、怒ったり、喜ぶやつや」と言った。そしたらそのばあちゃんは「アホ言うたらあかん。なに言うてんねん。人間しかできないカンジョウというのは、算盤のことやで。怒ったり喜んだりするのは犬でもしよるやん。算盤しとる犬がおるか」と言いました。「勘定をせなあかん」それで子供を育ててきているわけですね。そういう人たちは一つの信念を持っていますね。信念とはなにか。そりゃあ近江商人の家ですから、とにかく金というものなんです。非常にお金を大事にしていました。


引用:
アホになるということは何か。
近江商人の哲学と21世紀の生き方







さあ、これからも上機嫌でいきたい。

外はあいかわらず雨なんですが

気にせずいきたい。



では。
posted by りんご at 19:22 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月11日

塾講師・家庭教師の大きなコミュニティ

mixiをいろいろ見てたら

塾講師・家庭教師の大きなコミュニティがあって驚いた。

 +家庭教師と塾講師のコミュ

 +授業の工夫!!(塾講師・教師)

 +先生・講師やってます


今の登録者数は上から、910人、4983人、4397人です。

他にもたくさんあるんでしょうね。


多くは大学生の講師の方々だが

参加させていただいた。


それにしても30万人の塾講師が日本には存在するそうだ。

ここに書いてあった。



けっこう広いマーケットだと思う。




さあ、塾の仕事もりんごアンテナの仕事も

計画にそってやろう。




posted by りんご at 11:34 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月10日

明るくいきたい

今日は電話やメールで私がどう考えているかを話したりしています。

みなさん優秀な方なので気づかなかったところに気づきます。

ありがたい。



それで私はずっと出版社をつくるとか

教材会社をつくるとか言ってきたのですが

それはどんなものか昨日はメルマガで書きました。

バックナンバーはこちら



だから実際は人が思うような出版社じゃないんですね。

形を真似て別のことをしようとしているだけですから。

だから私は世の出版社やこれから出版社を作ろうとする方のライバルじゃないです。

別にだれも誤解してないと思いますが。



だって自分でこういうことしようって思ってやってるので

ライバルなんているわけないと思います。

そんな人がやってることじゃないと思いますので。

なるべく人とは違うことがしたいので。



がっかりすることも多いし

落ち込んだりもしますが

明るくいきたいものです。


では。
posted by りんご at 17:27 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月09日

新庄の襟付きシャツ

ちょっと旬を逃した気がしますが

「新庄の襟付きシャツ」についてのブログで面白いのがあります。

いや、ほとんどが面白いのですがね。

音声も聞いてください。



りんごアンテナ日記アップしました。

こちらもよろしくお願いします。
posted by りんご at 01:16 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月08日

RSSリーダーはすごく便利


今日は「はてなRSSリーダー」を使ってみた。

まなめさんがブログに書いておられたからだ。(Web2.0的五月病)

むちゃくちゃ便利です。

今まで下道走ってたのに

高速道路を利用するくらい違いますね。

これで時間の節約になります。



昔ファイヤーフォックスのRSSリーダーを使っていたことがあったんですが

別にどうということもなかったのでそんな便利なものだと知らなかった。



ああ、よかった。


しかし、未読が300以上あるっていうのがつらいな・・・
posted by りんご at 20:08 | Comment(0) | 塾とパズルと日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする